

2022年8月11日(木曜日)
Groeien⑧ vs阪南大高 △1-1
阪南大学高見の里グラウンドで阪南大学高校と関西U-16~Groeien~(45×2)を行いました。21分にゴール前で自由な時間とスペースを与えてしまい、カットインから失点をしてしまいました。後半は全体的に運動量が増え、チャンスの機会を多くつくるも60分の1点に抑えられ、1-1で試合終了となりました。普段の練習からもっとゴール前の質にこだわらないといけないと感じた試合となりました。得点者:真田
2022北陸大学カップ 3位
石川県の北陸大学を中心に北陸大学カップ(8/8~8/11)が開催されました。結果は予選リーグ1⃣VS松本国際(長野県)5-1勝ち2⃣VS盛岡中央(岩手県)0-0引き分け3⃣VS幕張総合(千葉県)3-0勝ち〔決勝トーナメント1回戦〕VS星稜(石川県)2-1勝ち〔準々決勝〕VS熱田(愛知県)5-0勝ち〔準決勝〕VS京都橘(京都府)0-1負け〔3位決定戦〕VS鳥取城北(鳥取県)8-0 結果3位となりました。コロナ禍での大会参加となりましたが会場運営をしてくださった方々や北陸大学の大学生には大変お世話になりました。この経験を今後に生かしていきます‼自チーム選出大会MVP:日谷
2022年7月31日(日曜日)
第2回 合同練習会(7/31)
関大北陽高校のグラウンドで中学3年生対象の合同練習会(第2回)を行いました。クラブチームや中学校から多数参加していただき参加人数は41名となりました。練習会では高校1年生のリーダー7名が初めて中学生をまとめる役にチャレンジしました。炎天下の過酷な条件下で練習は行われましたがそんな事関係なく楽しく練習会は進みました。関大北陽高校を進路先に選ぶ人もそうでない人も今日感じた経験を今後に生かしてください。また、お会いできることを楽しみにしております。暑い中、沢山の保護者の方々にもご来校いただきありがとうございました。次回、第3回練習会8/13(土) 第4回練習会8/21(日) 中学3年生の皆さん関大北陽サッカー部を体感してください。
2022年7月26日(火曜日)
2022年 全国高等学校総合体育大会 ベスト16
徳島県で開催された2022年 全国高等学校総合体育大会(7/24~)に出場しました。1回戦は山形中央高校さんと対戦し1-0(前半0-0)〔得点者:宝栄〕で勝利しました。2回戦は徳島科学技術高校さんと対戦し5-0(前半2-0)〔田中悠×2 東村 亀井 大平〕で勝利しました。3回戦は熊本大津高校さんと対戦し1-3(前半0-3)〔得点者:村田〕で敗戦となりました。全国大会ベスト16という結果で終わりましたが、この結果を受け止め更なる高みを目指し日々の努力を続けて行きたいと思います。いつの日か日本一高い所からの景色を見るために・・・。今大会では、徳島県の会場に大阪はじめ、多方面からたくさんの方々にお越しいただき応援していただきました。朝早くから本当にありがとうございました。また、コロナ禍、炎天下で会場運営をしていただきました徳島県サッカー協会の皆さま、補助員をしてくれた高校生には本当に感謝しております。ありがとうございました。
2022年7月17日(日曜日)
第一回 合同練習会(7/17)
関大北陽高校のグラウンドで中学3年生対象の合同練習会(第一回)を行いました。クラブチームや中学校から多数参加していただき参加人数は45名となりました。最初は緊張していた中学生たちでしたが最後は笑顔が溢れていました。今日の経験を生かし、これからもサッカーの真の楽しさを追求してほしいと思います。第二回練習会7/31(日) 第三回練習会8/13(土) 第四回練習会8/21(日) 中学3年生の皆さん関大北陽サッカー部を体感してください。
2部第5節 A vs 履正社B 〇2-0
履正社高校のグラウンドで2部リーグの試合(45×2)を行いま した。対戦相手は履正社高校Bさんでした。首位決戦となった今日の試合は、球際で激しいぶつかり合いとなり 、お互いに一歩も譲らない戦いとなりました。前半45分にCKから得点し、前半を1-0で折り返し、後半20 分にもCKから得点し、2-0で試合を終えました。本日で前期リーグが終了し、前期リーグを首位で折り返しました。1週間後に始まる全国大会に向けて良い準備ができています。このまま良い準備を続けます!応援よろしくお願いいたします。