ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
9/13(土)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(後期)
第12節
関大北陽 金光大阪B
3
0 前半 0
3 後半 0
0
宮垣
衣川
新林
得点者  
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2013年8月9日(金曜日)
KJ(1年生大会) 4連戦の結果 8/6~8/9
8/6 vs金光大阪 0-4負け 8/7 vs履正社 1-3負け 8/8 vs 大阪朝鮮 5-0 勝ち 8/9 vs 芥川 3-2 勝ち でした。最初の方の試合では、攻守にわたってのコンセプトがはっきりせず、個々がバラバラでしたが、ゲームを重ね自分たちでミーティングをすることによりチームとしてのまとまりが見られるようになってきました。1年生にとってこの夏は大変なことばかりだと思いますが、たくさん経験を積み成長してほしいと思います。

2013年8月8日(木曜日)
淡路佐野運動公園 日帰り遠征
淡路佐野運動公園に全員で行ってきました。結果は、関大北陽A vs 大阪朝鮮A 1-3 負け 関大北陽Aサブ vs 大阪朝鮮Aサブ 3-1勝ち 関大北陽 vs 京都朝鮮 2-0 勝ち 北陽B vs 京都朝鮮 4-1 勝ち 北陽C vs 神戸科学技術C 1-3 負け KJ 関大北陽1年 vs 大阪朝鮮1年 5-0 勝ち 天然芝や人工芝のすばらしい環境でサッカーをすることができました。大阪朝鮮の選手たちのタフさと勝負にこだわる姿勢はとても勉強になりました。

2013年8月4日(日曜日)
石川遠征最終日
今日は、準決勝で京都橘高校と試合をしました。結果は1-2でした。よって、3位となりました。この遠征を通して、チーム・個人としてできた部分とできなかった部分がはっきりしました。サッカーの醍醐味である点を取ること、点を取られないことにこだわりを持ち選手権までに自分たちのスタイルを確立していきます。

2013年8月3日(土曜日)
Bチーム TM VS 奈良育英高校 ○3-0
関西大学千里山キャンパス北広場グラウンドで奈良育英高校のBチームと試合をしました。結果は関大北陽B VS 奈良育英B 3-0 勝ち 関大北陽Bサブ VS 奈良育英Bサブ 0-1 負け でした。 オフザピッチでの姿勢やボールへの執着心など勉強になる部分がたくさんありました。

石川遠征3日目
今日の結果は、関大北陽A 2-1 高崎健康福祉(群馬) 関大北陽A 5-0 金沢桜丘(石川) 関大北陽B 1-1 野洲(滋賀)PK6-5勝ち 関大北陽B 0-2 京都橘(京都)でした。よって、Aチームは、明日の準決勝で京都橘と試合をします。Bチームは5位~8位決定戦で金沢桜丘と試合をします。明日は、攻撃では“バイタルエリアの崩し”の質を上げることと、守備では、スキを作らず“ゴールへの道”を見せないことをテーマにしていきます。

2013年8月2日(金曜日)
石川遠征2日目
今日の結果は、関大北陽A 2-1 共愛学園(群馬) 関大北陽A 6-0 尾山台(石川) 関大北陽B 1-0 金沢西(石川) 関大北陽B 0-2 関商工(岐阜)でした。よって、A.B両チームとも優勝決定トーナメントに入ります。明日からのトーナメントでは、チームの課題である“バイタルエリアの崩し”の質を上げいきます。

2013年8月1日(木曜日)
石川遠征初日
石川県の志賀町陸上競技場(天然芝)で試合を行いました。結果は、関大北陽A 2-1 桃山(京都) 関大北陽B 2-2 県立西宮A でした。Aチームの試合は、前半、決定機を何度も外してしまい、後半リズムが悪くなっていきました・・・。Bチームの試合は、セットプレーで2得点を取ることができ、最後に追いつくことができました。明日の結果(2試合)で、グループリーグ2位以内に入り(4チーム中)、上位トーナメントに進みたいと思います。

2013年7月31日(水曜日)
2013 石川ユースフェスティバルに出発します
8/1(木)~8/4(日)まで石川県の七尾市で行われる石川ユースフェスティバルに参加します。恵まれた環境の中で他府県のチームと試合をすることによりたくさんのことを学んで来たいと思います。詳しくはhttp://www.ishikawa-f.jpをご覧下さい。

2013年7月30日(火曜日)
堺ユースフェスティバル最終日
堺ユースフェスティバルの最終日で中央学院高校(千葉)と久御山高校(京都)と盈進高校(広島)と試合をしました。結果は、関大北陽 1 VS 0 中央学院  関大北陽B 4 VS 1 久御山B 関大北陽B 2 VS 0 盈進でした。3日間、他府県のチームと試合をして自分たちの力が通用した部分と通用しなかった部分を個人・チームで反省して選手権大会に向けて行きたいと思います。

2013年7月29日(月曜日)
堺ユースフェスティバル2日目
堺ユースフェスティバルの2日目で明誠学院高校(岡山)と崇徳高校(広島)と試合をしました。結果は、関大北陽B 4 VS 2 明誠学院  関大北陽 5 VS 0 崇徳 でした。今日は攻守において、ゴール前のこだわりをテーマにして試合に臨みました。要所要所に責任を持ったプレーが見られました。明日も頑張ります。

< 前ページへ
次ページへ >