大阪サッカー協会グラウンドで伏見工業高校(京都)と試合をしました。2試合目でかなり負荷はかかっていましたが、“しんどい時に頑張れるか?”をテーマに取り組みました。結果は、関大北陽A VS 伏見工業A 5-0 勝ちでした。攻撃では、長い距離を走ってのセンターリングや、バイタルの積極的な打開がたくさん見られました。3年生を筆頭に頑張れるチームになってきました。
Aチーム TM VS いなべ総合学園高校 ○3-0
大阪サッカー協会のグラウンドでいなべ総合学園高校(三重)と試合をしました。守備の課題としては、選手権のトーナメントを考え、失点を限りなく0に近づけることを目的に進めました。結果は関大北陽A VS いなべ総合学園A 3-0 勝ち 関大北陽B VS いなべ総合学園B 6-0 勝ち でした。
2013年8月15日(木曜日)
Aチーム TM VS 関西学院高校 ○3-0
関西学院高校のグラウンドで関西学院高校と試合をしました。合宿で疲れがたまっている中でもチームとしてやるべき事をやろうと攻撃・守備のコンセプトを意識して試合に臨みました。結果は、関大北陽A VS 関西学院A 3-0 勝ち 関大北陽B VS 関西学院B 2-6 負け でした。炎天下で試合運びは難しかったのですが、苦しい時に頑張れる姿が選手たちから見ることができ、チームとしての成長が感じられた試合でした。
Bチーム TM VS 四日市中央工業高校B ○2-1
J-GREEN堺で四日市中央工業高校と試合をしました。結果は、関大北陽B VS 四日市中央工業高校B 2-1 勝ち 関大北陽Bサブ VS 四日市中央工業高校Bサブ 1-3 負け 関大北陽B VS 長尾高校B 2-1 勝ち でした。強いチームに胸を借りて良い経験をすることができました。