

2017年10月1日(日曜日)
3部リーグ優勝 → 2部昇格!!
Jグリーン堺で阿武野高校と3部リーグ第18節(40×2)の試合を行いました。試合の立ち上がりからチームとして統一した戦いができ、1分に先制点を奪いました。この先制点で試合の主導権を握り、相手コートで試合を進めました。23分にも追加点を奪い、その後も攻撃の手を休めることなく、7-1で試合を終えました。得点者:下別府×2 片岡×2 島崎 坪田 山田 この結果、1月から始まった3部リーグは、勝ち点40を積み重ねて「優勝」という最高の形で終えることができ、2部リーグに昇格を果たしました。この1年間、保護者の方々をはじめ、たくさんの応援をいただきました。本当にありがとうございました。
TM A VS 都市大塩尻 ○2-1
関西大学北陽高校のグラウンドでTM(40×2)を行いました。対戦相手は都市大塩尻高校(長野県)でした。前半はお互いに決定機を何度か作るも決めることができずスコアレスで折り返しました。後半に入り自分たちのストロングポイントを生かし得点するも、直ぐに同点に追いつかれてしまいました。その後再び良い打開から得点し結果は2-1で勝ちました。ゲームの中で見られた細部のミスやコンビネーションを練習で改善し、選手権大会に向かいたいと思います。得点者:松岡 里村
2017年9月24日(日曜日)
TM A2 VS 金光大阪A2 ○2-1
関大北陽高校のグラウンドで金光大阪のA2チームと試合(35×2)を行いました。前半は決定機を作るも得点することができず0-0で折り返しました。後半は守備の緩さから50分に先制点を取られますが、直後のセットプレーで取り返し1-1となりました。その後は、1つのミスが勝負を決めるという意地のぶつかり合いとなりましたが、サイドからの打開で得点を取り2-1で逆転勝ちました。こういう競ったゲームを勝ち取ることでどんどん成長してほしいと思います。得点者:中村(悠) 奥井
2017年9月23日(土曜日)
1部R 第18節 A VS 柏原 ○5-0
大阪サッカー協会人工芝グラウンドで1部リーグの試合(45×2)を行いました。対戦相手は柏原高校でした。立ち上がりからサイドを使った良い攻撃が続き、前半を2-0で折り返しました。後半も積極的なアタックから3点を追加して結果は5-0で勝ちました。今日で18節の試合が終わりました。1年間通して戦う中で、競り勝てず自分たちの形を見失いかけた事もありましたが、終盤にはチームとしての戦い方がはっきりして良い試合が続きました。4位という悔しい結果に終わりましたが、次年度はプリンスリーグに上がれるようチーム一丸となって頑張ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。得点者:奥井 松岡 井口 半田 竹中
3部R 第17節 B VS 汎愛高校 〇1-0
関大北陽高校のグラウンドで汎愛高校と3部リーグ第17節(40×2)の試合を行いました。前半はビルドアップが上手くいかず、ゴールに迫ることは出来ませんでした。後半に入り、サイドから相手のバランスを崩すことが出来ましたが、ゴールが奪えず苦しい時間が続きました。ロスタイムにPKを獲得し、得点を挙げて試合は1-0で終えました。最終節はしっかりと積み重ねてきたものを発揮したいと思います。得点者:下別府
2017年9月16日(土曜日)
選手権大会④ VS 刀根山 〇5-0
J-GREEN堺で選手権大会の4回戦(40×2)が行われました。対戦相手は刀根山高校でした。小雨の降る中でのキックオフとなった初戦は、硬さが見られるかと思ったのですが、全く硬さはなく、ピッチでは一年間の集大成としてのサッカーが展開されました。立ち位置や判断にこだわり、ゴール前に良い形で入り込む形が何度も続きました。しかし、決定力を欠き前半ラストのCKで得点して1-0で前半を折り返しました。後半はフレッシュな選手の活躍もあり、4点を追加して5-0で勝ちました。5回戦は10月15日(日)9:30~J-GREEN堺S12ピッチで清明学院高校です。応援よろしくお願いいたします。得点者:鈴木(海) 瀧上 松岡 今井 半田