ニュース| 関西大学北陽高校サッカー部サポートサイト「燃えろ!北陽」

HOME
ニュース
最新試合〔公式戦〕結果
6/29(日)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(後期)
第10節
関大北陽 清風
3
2 前半 0
1 後半 2
2
安井×2
北野
得点者  
賛助会員
北陽高校サッカー部公式ページ
北陽高校サッカー部公式ページ


らいふ西宮
亀田コンストラクション
らいふセンタープール
有限会社フォーライフ
ピーバイエス株式会社


ニュース
news
2016年9月24日(土曜日)
U-18リーグOSAKA 1部(第18節 ) VS ガンバ大阪B ●1-5
大阪サッカー協会万博グラウンドでU-18リーグ1部の試合(45×2)を行いました。対戦相手は、ガンバ大阪Bでした。立ち上がりからシンプルにサッカーを進め、1-0で前半を折り返しました。後半8分にCKから失点すると、27分にPKを与え35分には流れの中から失点をしてしまいました。勝負にこだわったゲームだったため、前線の人数を増やし点を取りにいきましたが、逆にカウンターを受け結果は1-5でした。1年間のリーグ(18節)応援ありがとうございました。最終順位は8位(10チーム中)でした。思うような結果にはなりませんでしたが、選手権では良い結果が出せるよう頑張ります‼今後とも応援よろしくお願いいたします。得点者:深田

2016年9月22日(木曜日)
U-18リーグOSAKA 3部(第17節 ) B VS 大阪桐蔭高校C △2-2
関大北陽のグラウンドで大阪桐蔭Cと3部リーグ第17節の試合(40×2)を行いました。前半の立ち上がりは、相手コートで試合を進めることが出来ましたが、得点を奪いきれず、前半は0-0で折返しました。後半の18分にGKとDFの連携ミスから先制点を許してしまい、5分後にも追加点を奪われて0-2となりました。しかし、残り10分で2点を返して、2-2で試合を終えました。3部リーグも残り1節となりました。必ず勝利し、今季のリーグ戦を終えたいと思います。得点者:茶屋 西村

U-18リーグOSAKA 1部(第17節 ) VS 大阪学院高校 ○5-4
阪南大高校高見の里グラウンドでU-18リーグ1部の試合(45×2)を行いました。前半25分にGKとDFのコミュニケーションミスで失点しましたが、31分に速い攻撃から1点を取り返し、前半を1-1で折り返しました。ハーフタイムでやる事を確認し、後半に入ると49分、50分、56分、63分に得点して5-1となりました。フレッシュな選手で勢いを増そうと交代枠を使いましたが、バランスが崩れてしまいラストで立て続けに3失点して結果は5-4でした。リーグ戦は残すゲーム1試合となりました。明後日24日に行われるガンバ大阪B戦も結果にこだわりたいと思います。得点者:深田×2 藤原×2 田之脇

2016年9月20日(火曜日)
U-18リーグOSAKA 3部(第14節 ) B VS 高津高校 ○8-0
関大北陽のグラウンドで高津高校と3部リーグ第16節の試合(40×2)を行いました。5分に先制点を奪い、試合の主導権を握りました。26分にクロスから2得点目、35分に3得点目を奪い、3-0で前半を折り返しました。後半にも5点を追加して8-0で試合を終えました。3部リーグも残り2節となりました。しっかりと勝ちきれるように準備をしていきます。堂野×4 里村 島崎 中富 茶屋

2016年9月18日(日曜日)
選手権大会④ vs大阪学芸高校 ○5-0
J-GREEN堺で選手権大会の4回戦が行われました。対戦相手は大阪学芸高校でした。小雨の中、試合が行われ、前半4分に先制しましたが、その後は大阪学芸高校の選手たちの頑張りでなかなか追加点を取ることができませんでした。38分にようやく追加点を取り2-0で前半を終えました。全体のバランスを確認し、後半に入り3点を追加し、結果は5-0で勝ちました。次回、選手権大会5回戦は10月23日(日)J-GREEN堺S9ピッチで15:00~金光大阪とです。総力戦になります!!赤いタオルを身につけ応援よろしくお願いいたします。得点者:次木 宮澤 田之脇 今井 深田

2016年9月12日(月曜日)
選手権大会4回戦のキックオフ時間変更
9月18日(日)J-GREEN堺で選手権大会の4回戦が行われます。パンフレットや予定表ではキックオフの時間を11:20としておりましたが、日本サッカー協会より熱中症対策のガイドラインが出され、選手の体調を第一に考えるということからクーリングブレイクor飲水タイムを実施します。そのため、キックオフ時間が11:10となりました。S13ピッチで大阪学芸高校と試合をします。たくさんの応援よろしくお願いいたします。

2016年9月11日(日曜日)
選手権大会③ vs佐野高校 ○5-1
J-GREEN堺で選手権大会の3回戦(35×2)を行いました。立ち上がりから相手陣地でサッカーをするも、初戦の緊張からか、力んでしまいフィニッシュの質を欠いた形になりました。前半22分にクロスからヘディングシュートで先制すると、32分にも追加点を取り2-0で前半を折り返しました。後半も3点を追加しましたが、直接FKで失点してしまい結果は5-1でした。初戦突破はしたものの攻撃・守備・意識の部分でまだまだ甘さが見られた試合でした。次の対戦相手は大阪学芸高校に決まったので課題を改善して試合に入ります。得点者:藤原×2 宮澤 瀧上 大西

2016年9月7日(水曜日)
第95回全国高校サッカー選手権大会が始まります。
9月11日(日)より第95回全国高校サッカー選手権大阪大会が始まります。3回戦(本校の初戦)の相手は佐野高校に決まりました。幹部のコメントをアップします。吉谷主将:主将としてチームを統率し、全員サッカーをピッチで体現して大阪予選を勝ち抜きます。 藤原副主将:今まで北陽高校で学んだ事をピッチの上で表現し、応援してくださるたくさんの人たちを笑顔に出来るように全力で戦います。 寺脇副主将:3年間の集大成として、関大北陽のプライドを持ち、選手権で全てを出し切ります。 山下副主将:これまで支えてくださった方々の為にも選手権優勝!という結果で恩返しします!!

2016年9月4日(日曜日)
KJ1年生大会9節 1年VS 神戸朝鮮高校1年 ○10-0
関大北陽高校のグラウンドで神戸朝鮮高校とKJ1年生大会の第9節を行いました。立ち上がりからゲームを支配し、前半を4-0で終えると、後半も攻撃の手を緩めることなく6点を追加して結果は10-0でした。予選リーグは7勝1敗1分けとなりました。これから決勝トーナメント(3ブロックから4チームずつ)に入りますが、優勝目指して頑張りたいと思います。得点者:松本×4 今井×2 里村×2 松岡 山田

2016年9月3日(土曜日)
U-18リーグOSAKA 1部(第16節 ) VS 賢明学院高校 △3-3
J-GREEN堺で1部リーグの試合(45×2)が行われました。立ち上がりからビッグチャンスを何度も作りますが決めることができず、カウンターから失点してしまいました。同じような展開から更に失点して0-2で前半を折り返しました。後半5分にCKのこぼれ球を押し込んで1点を取りますが、カウンターで失点して苦しい状況になりました。諦めることなく攻撃を続け、セットプレーから2点を取り同点にしました。最後まで押し込みましたが、結果は3-3の引き分けに終わりました。リーグ戦は残すところあと2試合です。最後まで諦めず、全力で頑張ります!! 得点者:鈴木×2 田之脇

< 前ページへ
次ページへ >