関西大学北陽高等学校サッカー部公式ホームページ

HOME
News
最新試合〔公式戦〕結果
4月19日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第3節
関大北陽 金光大阪B
2
1 前半 0
1 後半 0
0
宮垣
北野
得点者  



合同練習会

サッカー部の取り組み
応援サイトへ サッカー部OBの皆様へ サッカー部OBの皆様へ

2018年7月1日(日曜日)
2部L⑪ B VS 柏原 ●2-4
摂津高校のグラウンドで摂津高校と2部リーグ第11節(45×2)の試合を行いました。結果は、2-4でした。課題が多く残る試合になりました。時節に向けて良い準備をしていきます。得点者:津島 坂倉

2018年6月24日(日曜日)
2部L⑩ B VS 柏原 ○2-0
関大北陽のグラウンドで東大阪大柏原高校と2部リーグ第10節(45×2)の試合を行いました。結果は2-0で、勝ち点3を獲得しました。次節も勝ち点を獲得できるよう、良い練習をしていきたいと思います。(得点者:津島 坂倉)

2018年6月23日(土曜日)
1部L⑩ A VS ガンバ大阪B ○2-1
関大北陽高校のグラウンドで1部リーグの試合(45×2)を行いました。対戦相手はガンバ大阪Bでした。前期リーグでは大敗している相手だけに、今日は守備をテーマにゲームを組み立てました。前半は守備ブロックを形成し、奪い所をはっきりさせていきました。20分に直接FKから先制し(得点者:西川)良い流れを作り出し、後半も近畿大会の反省を生かし守備に重点を置きゲームを進めて行きました。83分にはGKの位置をしっかり観てロングシュートを決め(得点者:片岡)2-0としました。終了間際にFKを直接決められてしまい2-1で試合を終えました。前期リーグと比べて守備の部分が大きく成長したように感じました。この調子でリーグ戦も巻き返して行きます‼

2018年6月17日(日曜日)
近畿大会 ベスト8
J-GREEN堺で6/16~近畿大会が行われました。初戦の相手は奈良県2位の奈良育英高校でした。結果は3-2で勝ちました。続く第二戦は滋賀県2位の綾羽高校と戦いました。結果は1-2の敗戦となりベスト8で大会を終えました。今大会は攻守にわたってたくさんの課題が見えた大会となりました。8月6日から始まる全国大会に向けてしっかり準備をしていきます‼ご声援ありがとうございました。

2018年6月10日(日曜日)
1部L⑨ A VS 桃山学院 ○1-0
帝塚山泉ヶ丘高校のグラウンドで高円宮杯U-18リーグ1部の試合(45×2)を行いました。インターハイ大阪予選でできたことや、できなかった事を確認して試合に入りました。前半は押し込まれるシーンが続きましたが決定機は作らせず0-0で折り返しました。後半は、56分にFKのこぼれ球を押し込み先制しました。その後、決定機を作るも追加点を奪うことができず、結果は1-0で勝ちました。この調子でリーグでも勝ち点を積み重ねていきたいと思います。得点者:片岡

2018年6月3日(日曜日)
IH決勝リーグ③ VS 履正社高校 ○2-0 大阪予選 優勝‼
J-GREEN堺でインターハイ大阪予選決勝リーグの第3戦(35×2)を行いました。前半は相手ペースで押し込まれる状況が続きましたが、しっかりと守りきりスコアレスで後半に入りました。後半は勝負に出て46分にサイド攻撃から先制(得点者:真鍋)しゲームを優位に進めました。終盤は昨日からの連戦で疲労困憊の中、ピッチの選手たち、応援の選手たち、保護者の方々、OBの皆さん、関大北陽に関わる全ての方々が勝利を信じて突き進みました。68分には試合を決定づける追加点を奪い(得点者:片岡)、2-0で17年ぶりの優勝を決めました‼北陽高校が全国大会から遠ざかり苦しい時期が続きましたが、これまで頂点を目指してチャレンジしてきた先輩たちや支えてくださった方々がいたからこそ、今のチームがあるのだと感じています。本当にありがとうございました。8月6日から始まる全国大会(三重県)では大阪第一代表として胸を張って全国で北陽旋風を巻き起こしたいと思います。これからもどこよりも熱い応援をよろしくお願いいたします‼