関西大学北陽高等学校サッカー部公式ホームページ

HOME
News
最新試合〔公式戦〕結果
4月19日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第3節
関大北陽 金光大阪B
2
1 前半 0
1 後半 0
0
宮垣
北野
得点者  



合同練習会

サッカー部の取り組み
応援サイトへ サッカー部OBの皆様へ サッカー部OBの皆様へ

2016年9月22日(木曜日)
U-18リーグOSAKA 3部(第17節 ) B VS 大阪桐蔭高校C △2-2
関大北陽のグラウンドで大阪桐蔭Cと3部リーグ第17節の試合(40×2)を行いました。前半の立ち上がりは、相手コートで試合を進めることが出来ましたが、得点を奪いきれず、前半は0-0で折返しました。後半の18分にGKとDFの連携ミスから先制点を許してしまい、5分後にも追加点を奪われて0-2となりました。しかし、残り10分で2点を返して、2-2で試合を終えました。3部リーグも残り1節となりました。必ず勝利し、今季のリーグ戦を終えたいと思います。得点者:茶屋 西村

U-18リーグOSAKA 1部(第17節 ) VS 大阪学院高校 ○5-4
阪南大高校高見の里グラウンドでU-18リーグ1部の試合(45×2)を行いました。前半25分にGKとDFのコミュニケーションミスで失点しましたが、31分に速い攻撃から1点を取り返し、前半を1-1で折り返しました。ハーフタイムでやる事を確認し、後半に入ると49分、50分、56分、63分に得点して5-1となりました。フレッシュな選手で勢いを増そうと交代枠を使いましたが、バランスが崩れてしまいラストで立て続けに3失点して結果は5-4でした。リーグ戦は残すゲーム1試合となりました。明後日24日に行われるガンバ大阪B戦も結果にこだわりたいと思います。得点者:深田×2 藤原×2 田之脇

2016年9月20日(火曜日)
U-18リーグOSAKA 3部(第14節 ) B VS 高津高校 ○8-0
関大北陽のグラウンドで高津高校と3部リーグ第16節の試合(40×2)を行いました。5分に先制点を奪い、試合の主導権を握りました。26分にクロスから2得点目、35分に3得点目を奪い、3-0で前半を折り返しました。後半にも5点を追加して8-0で試合を終えました。3部リーグも残り2節となりました。しっかりと勝ちきれるように準備をしていきます。堂野×4 里村 島崎 中富 茶屋

2016年9月18日(日曜日)
選手権大会④ vs大阪学芸高校 ○5-0
J-GREEN堺で選手権大会の4回戦が行われました。対戦相手は大阪学芸高校でした。小雨の中、試合が行われ、前半4分に先制しましたが、その後は大阪学芸高校の選手たちの頑張りでなかなか追加点を取ることができませんでした。38分にようやく追加点を取り2-0で前半を終えました。全体のバランスを確認し、後半に入り3点を追加し、結果は5-0で勝ちました。次回、選手権大会5回戦は10月23日(日)J-GREEN堺S9ピッチで15:00~金光大阪とです。総力戦になります!!赤いタオルを身につけ応援よろしくお願いいたします。得点者:次木 宮澤 田之脇 今井 深田

2016年9月12日(月曜日)
選手権大会4回戦のキックオフ時間変更
9月18日(日)J-GREEN堺で選手権大会の4回戦が行われます。パンフレットや予定表ではキックオフの時間を11:20としておりましたが、日本サッカー協会より熱中症対策のガイドラインが出され、選手の体調を第一に考えるということからクーリングブレイクor飲水タイムを実施します。そのため、キックオフ時間が11:10となりました。S13ピッチで大阪学芸高校と試合をします。たくさんの応援よろしくお願いいたします。

2016年9月11日(日曜日)
選手権大会③ vs佐野高校 ○5-1
J-GREEN堺で選手権大会の3回戦(35×2)を行いました。立ち上がりから相手陣地でサッカーをするも、初戦の緊張からか、力んでしまいフィニッシュの質を欠いた形になりました。前半22分にクロスからヘディングシュートで先制すると、32分にも追加点を取り2-0で前半を折り返しました。後半も3点を追加しましたが、直接FKで失点してしまい結果は5-1でした。初戦突破はしたものの攻撃・守備・意識の部分でまだまだ甘さが見られた試合でした。次の対戦相手は大阪学芸高校に決まったので課題を改善して試合に入ります。得点者:藤原×2 宮澤 瀧上 大西