

2017年1月9日(月曜日)
TM A VS 大阪朝鮮 〇4-0
関西大学北陽高校のグラウンドで大阪朝鮮高校とTM(45×2)を行いました。立ち上がりから良いテンポで攻撃して4分に先制すると、その後も良い崩しが何度も出ましたが、フィニッシュの質を欠き前半を1-0で折り返しました。後半は、攻撃の動き方に工夫を加え3点を追加して結果は4-0で勝ちました。守備で先手を取り、相手のカウンターを受けなかった事が無失点につながりました。得点者:半田×2 オウン 里村
2017年1月8日(日曜日)
TM B VS 四日市中央工業 △1-1
奈良学園大学信貴山グラウンドで四中工Bと試合(35×2)を行いました。雨の中の戦い方が求められましたが、効果的に相手陣地に入っていくことが出来ませんでした。この試合の経験を無駄にせず、リーグ戦で生かしていきたいと思います。試合は1-1で終えました。得点者:松岡
2017年1月5日(木曜日)
TM A VS 滋賀学園 〇5-0
関西大学北陽高校のグラウンドで滋賀学園高校とTM(40×2)を行いました。立ち上がりからゲームを支配しますが、自分たちのイージーミスで失う場面が多々ありました。前半22分と27分に得点して2-0で折り返すと後半も3点を追加して結果は5-0で勝ちました。課題は、守備面でカウンターを受けないための準備とポジショニング、攻撃面でアタッキングサードのバリエーション・質でした。得点者:半田×2 島崎 次木 小川
TM B VS北千里 〇2-0
北千里高校のグラウンドで北千里高校と練習試合(35×2)を行いました。試合の立ち上がりは、チームの統一感に欠け、自陣に押し込まれる時間が続きました。試合の中で次第に修正することができ、31分に先制点を奪いました。59分にも追加点を奪い、2-0で試合を終えました。サブ戦も4-1で勝ちました。リーグ戦の開幕まで時間はありませんが、良い準備をしていきたいと思います。得点者:真鍋 中富
ジュビロ磐田の櫻内選手が来校してくれました。
関西大学北陽高校のグラウンドに櫻内渚選手(関西大学 → ジュビロ磐田)が来校してくれました。櫻内選手は今年もジュビロ磐田の選手会長を務め、J1の試合に出場しました。練習では、守備にテーマをおき、守備のやり方やこだわり、駆け引きなどたくさんの事をレクチャーしてくださいました。練習後には、攻撃時の立ち位置やサッカーを考えることの大切さ、失敗を恐れずチャレンジすることなどを教えていただきました。最後に鈴木キャプテンから「僕たちも頑張って全国で戦うので櫻内選手もプロの世界で頑張ってください」とお礼の言葉が送られました。今日は選手たちにとってとても有意義な1日となりました。櫻内選手、今年もありがとうございました!
2017年1月3日(火曜日)
2017 初蹴りが行われました。
明けましておめでとうございます。今日は、関西大学北陽高校のグラウンドで2017初蹴りを行いました。選手権大会で敗れた東海大仰星が全国大会で活躍する姿を悔しく思いながら・・・。68名のOBが参加して行われた初蹴りでは、半面ゲーム・大ゲームを行い、負けず嫌いの先輩たちの局面にこだわる姿勢が随所に見られました。OBの方々が体を張って取り組んできた過去があるからこそ、現在の自分たちがいるということは現役選手たちが決して忘れてはいけない事です。現役選手はOBの方々に刺激され、OBの方々には当時の仲間・先輩後輩たちと楽しいひと時を過ごしていただき、大変充実した時間となりました。来年は東京でお正月を‼今年も熱い応援をよろしくお願いいたします。