

2013年4月21日(日曜日)
関西大学の選手たちと合同練習をしました。
4/20(土)14:30~関西大学の選手たちと合同練習を行いました。高校生との違いは、スピードに表れました。ボールを動かすスピード、攻撃のスピード、判断のスピード、危険なスペースを埋めるスピードなど・・・。高校生は勉強することばかりでした。本日4/21(日)は、その延長で大学生と中央グラウンドで17:00~トレーニングマッチを行いました。高校生相手であっても決して手を抜かず一生懸命闘ってくれる大学生には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、関西大学の大学生を目標に取り組んで行きたいと思います。2日間ありがとうございました。
2013年4月14日(日曜日)
トレーニングマッチ VS 奈良育英 ●0-3
関西大学の千里山グラウンドで17:00~奈良育英高校と試合をしました。試合は0-3の負け・・・。サッカーに取り組む姿勢、闘うとは?という所を勉強させていただきました。インターハイまで残り少ない時間の中でチームとしてもう一度、原点を見つめ直さなければいけないと感じました。試合後、野々村前監督から選手たちに激励のお言葉を頂戴しました。
2013年4月7日(日曜日)
U-18リーグ戦(第6節 ) VS 金光大阪 ●1-2
2013年4月7日(日)リーグ戦第6節対戦相手は、金光大阪でした。ここ数年公式戦で勝てていない相手であるため、選手たちも気持ちを入れて試合に挑みました。立ち上がり1分で失点を許し、相手の勢いに飲まれた形でゲームが進み、前半20分にも自分たちのミスから失点してしまいました。後半になり、セットプレーから点数を取ると、チームは、勢いづきゲームを支配するが、点数にはならず試合は終了しました。今日のMVPは、雨と風が強い中、一生懸命選手たちをサポートしてくれたマネージャーです。心強いマネージャーがいるから選手たちは、試合に集中することができます。これからも、感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいきます。
2013年4月6日(土曜日)
2013年度 入学式が行われました。
2013年4月6日(土)14時~関西大学100周年記念会館で入学式が行われました。この中から「日本一」を目指す新たな仲間が誕生すると思うと嬉しい気持ちになります。入部を希望する生徒は、4/9以降グラウンドのサッカー部マネージャーの所まで来てください。お待ちしています。
2013年4月4日(木曜日)
徳島遠征 最終日結果報告
徳島遠征最終日の結果を報告します。Aチーム VS鳴門 0対0PK負け 3位決定戦 VS松江南 2対1勝ち 結果3位 Bチーム VS徳島科学技術 0対1負け 3位決定戦 VS市立西宮 4対0勝ち 結果 3位 でした。 徳島遠征3日間で、選手たちは新学年になった自分たちがこれから何をしていかなければいけないのかということがはっきりわかりました。 今後の選手たちの活躍にご期待ください。
2013年4月3日(水曜日)
徳島遠征2日目の結果
徳島遠征2日目の結果は、AチームVS仙台育英高校6対0勝ち VS徳島北高校2対0勝ち
よって、明日、準決勝になります。
BチームVS松江南2対0勝ち VS高知学芸1対0勝ち VS比叡山2対1勝ち よってBチームリーグ1位となり、明日準決勝です。
本日も大きな怪我はありませんでした。
明日で徳島遠征は終了となりますが、多くの事を学び大阪に帰りたいと思います。