関西大学北陽高等学校サッカー部公式ホームページ

HOME
News
最新試合〔公式戦〕結果
4月19日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第3節
関大北陽 金光大阪B
2
1 前半 0
1 後半 0
0
宮垣
北野
得点者  



合同練習会

サッカー部の取り組み
応援サイトへ サッカー部OBの皆様へ サッカー部OBの皆様へ

2014年3月16日(日曜日)
U-18リーグ戦 1部(第5節 ) VS 金光大阪高校 ●1-4
J-GREEN堺で金光大阪高校と試合をしました。長年公式戦で勝てていない相手だけに、気持ちを入れて試合に臨みました。前半3分にDFラインの背後を取られ失点をしてしまいましたが、5分に相手DFのクリアーミスを決め1-1となりました。その後30分にCKから失点をして1-2で前半を折り返しました。ハーフタイムに攻守の確認をしましたが60分に流れの中から、終了間際にPKから失点し結果は1-4でした。春休みの期間にチームを立て直し新学年のスタートの頃には成長した姿を見せたいと思います。

U-18リーグ戦 3部(第6節 ) VS 追手門学院 ○3-2
今日は追手門学院高校と試合をしました。アタッキングサードの崩しをテーマとし、前半から積極的に仕掛けチャンスを演出するも得点に繋げることができませんでした。4分にDFラインの背後を奪われ先制点を許し0-1で前半を折り返しました。41分にCKから失点し0-2になりました。メンバー変更、フォーメーションの変更も行い攻撃的なサッカーに変えましたが、2点ビハインドの焦りからか落ち着いてプレーできず時間だけが経過しました。ラスト10分の声がかかりやっと目が覚めたのか、左サイドの突破から得点し、ラスト4分には右サイドのクロスから中の選手が2点目を奪い同点に追いつきました。ラスト3分には3点目を奪い逆転で勝つことができました。厳しい状況の中でも諦めない気持ちの強さがプレーに現れいい結果に繋がりました。 得点者: 居内、中元2

2014年3月9日(日曜日)
U-18リーグ戦 1部(第4節 ) VS 桃山学院高校 ●2-3
J-GREEN堺で桃山学院高校と試合をしました。前半2分にFKを直接決められ悪い入り方をしてしまいましたが、慌てずゲームを立て直し24分と38分に点数を取り返しました。しかし、すぐにカウンターから失点してしまい前半を2-2で折り返しました。後半、相手にレッドカードが出てゲームを優位に進めましたが、ビルドアップを引っかけられ失点をしてしまい結果は2-3でした。敗戦から学ぶことはたくさんあります。結果に左右されず、進むべき道を見失わないようにしていきたいと思います。

U-18リーグ戦 3部(第5節 ) VS 早稲田摂陵 ○6-1
箕面自由学園高校で早稲田摂陵高校と試合をしました。立ち上がりからミスが続き、いつものサッカーが全くできませんでしたが2点奪い前半を2-0で折り返しました。後半はパスが繋がるようになり得点を重ねましたが最後に失点し6-1で試合を終えました。思うようなサッカーはできなかったのですが、多くの得点が取れたことをポジティブに受け止め、次に繋げていきたいです。[得点者]北川・河瀬・富山・岩垣3

2014年3月7日(金曜日)
グラウンド改修工事の様子
いよいよグラウンドに人工芝が敷かれてきました!とても綺麗な緑色でテンションが上がります!!完成が楽しみです。

2014年2月23日(日曜日)
Aチーム TM VS 大阪経済大学 ●1-2
大阪経済大学のグラウンドで大阪経済大学と試合をしました。前半はボールをキープするも、自分たちの技術・判断ミスでボールを失う場面が多々見られ、0-1で折り返しました。後半、流れの中から得点するも、ラストのワンプレーで失点を許し1-2で終わりました。大学生は局面でのボールキープの仕方が上手く、力任せに取りに行っても奪うことができませんでした。今日、大学生から学んだ事を今後に生かしていきたいと思います。