関西大学北陽高等学校サッカー部公式ホームページ

HOME
News
最新試合〔公式戦〕結果
4月19日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(前期)
第3節
関大北陽 金光大阪B
2
1 前半 0
1 後半 0
0
宮垣
北野
得点者  



合同練習会

サッカー部の取り組み
応援サイトへ サッカー部OBの皆様へ サッカー部OBの皆様へ

2015年8月15日(土曜日)
2015 学校合宿(試合合宿)を行いました。
8/13~8/15の期間、学校で宿泊をしながら、関西の強豪高を招いてAM・PMと試合をしていきました。試合結果は、8/13 VS和歌山北 △3-3 VS香芝 ○5-2 8/14 VS京都橘●3-4 VS 滝川第二○4-2 8/15 VS神戸科学技術○3-0 でした。5試合の得点は18点、失点は11点となりました。攻撃面では、強豪相手でも崩す力が見えましたが、守備面では、リーグ戦・IH決勝リーグでも課題となっていた玉際・チャレ&カバー&スライド・リスク管理にスキが見られました。全体的には、練習合宿から試合合宿となり、かなり負荷のかかった中でしたが、試合の終盤に頑張れる力が付いてきて大きな自信がつきました。10/25からの選手権大会に向けて準備を進めていきます。

KJ 1年生大会第7節 VS 神戸科学技術高校 ○6-0
関大北陽高校のグラウンドでKJ1年生大会を行いました。前半を2-0で折り返し、後半は4-0で結果は6-0で勝ちました。立ち上がりは硬さのある状況が続きましたが、序々に慣れてきて後半にはゴールラッシュとなりました。この調子で残りのKJ1年生大会も頑張りたいと思います。

2015年8月14日(金曜日)
KJ 1年生大会第6節 VS 槻の木高校 ○7-0
関大北陽高校のグラウンドで槻の木高校とKJ1年生大会(40×2)の試合を行いました。前半立ち上がりからハイプレスでボールを奪い早い攻撃を仕掛けるトランジションの所を意識していきました。3-0で前半を折り返し、後半も4点を追加し結果は7-0で勝ちました。前半に満足せず、後半に運動量を落とさず頑張る姿勢が伺えた試合でした。得点者:中村×2 下別府 宮澤 奥井 オウンゴール 中富

2015年8月13日(木曜日)
KJ 1年生大会第5節 VS 履正社高校 △1-1
履正社茨木グラウンドで履正社高校とKJ1年生大会(40×2)を行いました。立ち上がりに主導権を握り試合を進めることができ、先制点を奪って1-0で前半を折り返しました。後半に技術のある相手に徐々にペースを握られ、終盤に1点を返されて1-1のドローで試合を終えました。試合終盤での局面の弱さ、甘さが出てしまいました。そこをしっかりと認識し次の試合に臨みたいと思います。得点者:中村

2015年8月11日(火曜日)
2015年 2回目の合同練習会を行いました。
関西大学北陽高校のグラウンドで中学3年生対象の第2回合同練習会を行いました。参加人数は120名でした。最初の1時間は高校生と一緒にボールを蹴り、後の1時間は中学生中心でGAME(半面×2)を行いました。1回目の練習会に比べ、高校生(1・2年生)は積極的にコミュニケーションを取り中学生の心を開いているように見えました。中学生のみならず高校生にもすごく有意義な時間となりました。今回もたくさんの参加ありがとうございました。進路選択の1つとして考えてください。

2015年8月10日(月曜日)
2015 学校合宿最終日
3泊4日の学校合宿が終わりました。4日間で精神的にも肉体的にもかなり追い込まれ、疲労度はピークとなっていましたが、3年生があらゆる面で引っ張り、有意義な合宿となりました。この4日間で学んだことや感じたことを継続し、日常を変えることができればもっとたくましい人間⇒チームになるでしょう。また、オフザピッチでもたくさんの方々からお褒めの言葉をいただきました。自分たちのチームに誇りを持ち、もっと魅力あるチームを作っていきたいと思います。写真は、最後のフィジカルトレーニングの前に全員で円陣を組んでテンションを上げている様子です。