

2014年10月4日(土曜日)
U-18リーグ戦 1部(第18節 ) VS 大体大浪商高校 ○4-1
J-GREEN堺で大体大浪商高校と試合(45×2)をしました。前半は自分たちのミスや玉際の弱さが目立ち、思うようにゲームを運ぶことができず、スコアレスでした。後半に入り、57分にサイド突破から得点をすると前がかりになった相手の嫌な所に入り込み追加点をあげていき、4点を奪いました。最後にカウンターから失点をして結果は4-1で勝ちました。1年間のリーグ戦を通してたくさんのことを学ぶことができました。来期のリーグは北陽としてのプライドを持ち、結果で現していきます!! 得点者:田之脇×2 深田 藤原
2014年9月29日(月曜日)
WASSE(フリースタイルフットボール選手)が来校
北陽高校サッカー部の卒業生である早稲先輩(29歳)が来校しました。現在は日本を代表するプロのフリースタイルフットボール選手として活躍し、Jリーグの会場など全国各地を飛び廻っております。2011年には足裏リフティングでギネス記録を更新しました。グラウンドで様々なテクニックを披露してくださり選手たちはとても良い刺激を受けていました。先輩から「夢をあきらめないこと」「感謝の気持ちを持つこと」「選手権は東京で待ってる」など熱いメッセージが送られました。
2014年9月28日(日曜日)
U-18リーグ戦 3部(第15節 ) VS 桜塚高校 ○8-0
関大北陽高校のグラウンドで桜塚高校と試合(35×2)を行いました。前半はオフサイドにかかる場面が多くありましたが、何度かうまく抜け出し2点取りました。後半は攻撃のタイミングを工夫し、6点取り8-0で試合を終えました。次は10月5日(日)最終節で関西大倉高校と首位をかけた直接対決になります。この試合に勝って、2部に上がる権利を得れるように頑張ります!!応援宜しくお願いします。得点者:居内×3 伊東×2 中元×2 河瀬
U-18リーグ戦 1部(第17節 ) VS 桜宮高校 △3-3
J-GREEN堺で桜宮高校と試合(45×2)をしました。前半からチャンスは作るもなかなか決めることができずゲームが進んで行きました。44分にサイドの突破からミドルシュートを決めるも45分にロングスローから失点して前半を1-1で折り返しました。50分にカウンターから失点し、65分にCKのこぼれ球を決め2-2になり、87分にまたもやカウンターから失点しましたが、ラストに意地を見せ得点して結果は3-3の引き分けでした。カウンターに対する守備とアタッキングサードでの質の改善が課題となったゲームでした。
2014年9月23日(火曜日)
KJ1年生大会 第9節 VS 大阪朝鮮高校 ○3-0
関大北陽高校のグラウンドで大阪朝鮮高校とKJ1年生大会(40×2)を行いました。前半は、ボールを動かすもダイナミックな攻撃がなく、なかなか相手に脅威を与えることができませんでした。そんな中、ミドルシュートで先取点を取るとリズムに乗り追加点を奪い2-0で前半を折り返しました。後半はダイナミックな攻撃が出てきて沢山のチャンスが生まれ、結果は3-0で勝ちました。本日で予選リーグは終了しました。8勝1分けでBグループ1位通過することができたので、決勝トーナメント(11月~12月下旬予定)も頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。得点者:三浦×2 森田
U-18リーグ戦 3部(第14節 ) VS 豊中高校 ○2-0
今日は北摂つばさ高校で豊中高校と3部Rの試合を行いました。前半はミスが多くチャンスを作り出すことができず0-0でした。後半14分に中央を突破し先制点を取り、22分には追加点をあげ2-0になりました。そこから攻め込まれる場面もありましたが守備陣が頑張り、2-0で勝つことができました。あと2試合しっかり勝ちたいと思います。得点者:居内×2